お部屋の整理整頓って大変!!!

日頃の生活の中で、お部屋の整理整頓をしたくても、中々時間が取れなくて、見て見ぬふりをしてしまいますよね。片づけたい気持ちはあるけど、どうして良いか分からなくなる事もありますよね。

そんな方々にとって、参考になるメソッド(手法 方法)を伝えたいと思います。

整理整頓をして快適空間を作り、笑顔満載なお部屋の環境作りを一緒にしましょう。

整理整頓の5つのメソッドが重要

ポイント1

お部屋のイメージを明確にして、整理整頓のスケジュール表を作成してみよう。

日々の生活はとても忙しくて、時間の合間では整理整頓は絶対に出来ません。計画的に行う事が重要です。

お部屋のイメージを明確化にする事も重要です。引っ越しをする時を思い出して見て下さい。こんな感じにしたいねって、ワクワクしたと思います。気持ちを上げる意味でも、大事な事です。

ポイント2

お部屋の現状把握とお困り事の洗い出し

  1. 押入れの収納スペースの状態
  2. 各お部屋の荷物(大切な動産)状態
  3. 収納棚やラックや収納ケース等の状態

お部屋全体の把握をする事がスタートです。その後、現状お困り事を洗い出しを行いましょう。

事例

40代 主婦 家族4人暮らしの最近のお困りごと

  1. 旦那の趣味の道具が増えてしまっている。
  2. 長女の本が増えて、本棚がいっぱいで片付かない
  3. 次女がオシャレに目覚めて、洋服がいっぱいで片付かない
  4. 子供の成長に伴い、部屋を増やしたい
  5. 日々、忙しくて時間が取れない

事例を参考にして頂き、お困りごとを紙や携帯のメモを活用して、書き出して下さい。

ポイント3

小さい場所から大きな場所へ

ご自宅の押入れから、整理整頓をする事から始めてみよう!

日々、押入れは出し入れを自由にする為のスペースですが、引っ越しをしてから出し入れをしていない物があると思います。(子供の思い出や大切な家宝を除き)

自宅の心臓部分の収納スペースを、必要な物と不必要な物を仕分けする事で、収納スペースが広がり出し入れしやすい状況を見出せます。

ポイント4

いっきにしない少しづつ(整理整頓)

押入れを整理整頓したからといって、安心は禁物です。そのまま何でもかんでも、押入れに入れしまったら元に戻る事になります。

少しづつ始めるメリットとして、仕分けするスペースの確保が重要になります。人間は(大人も子供も)狭いスペースの中では、物事がスムーズに行かなく嫌になってしまうからです。

  1. 玄関
  2. 通路
  3. 寝室
  4. お子様の部屋
  5. リビング等

少しづつ各お部屋の荷物を、必要な物と不必要な物に仕分けをする事で、効率良く(楽しく)行う事が出来ます。

特に小さいお子様のお部屋に関しては、ご両親とお子様で一緒に整理整頓を行って見て下さい。お子様の成長を感じながら、お子様に整理整頓を教えていける、良い機会になると思います。

ポイント5

整理整頓が終わり安心は禁物!!!

小さい場所から大きな場所までの、整理整頓が出来た中で今一度疑いをかけて見て下さい。

何故ならば、、、ご自宅の収納スペースには限りがあるからです。これまで苦しい思いを、無駄にしないで頂きたいのです。

日頃、良く使う物と季節的に使う物の仕分けをしてもらい、ご自宅の収納スペースをより活用しやすい状況にして頂けるとベストです。

最終メソッドは、、、

悩んでしまう物は、捨てる勇気も大事です。

ただ、ポイント3〜5の基本になるのが捨てる勇気!!!

日々の生活の中で、小さい事の積み重ねが整理整頓の近道になります。それでも、収納スペースが限られて入る中で、やりくりするのも現実。

必ずしも捨てれば解決する問題ではありませんよね。何事にも矛盾はありますが、片づけが苦手な方やお困りな方へ、一歩前に進んでみましょう!!!

トランクルーム静岡プラスルーム

全国版トランクルームプラスルーム

トランクルーム投資